「Q&A」法名は生前にいただけるのでしょうか?

投稿日:

答え

 生前に法名をお受けいただく事ができます。
 先ずは、お手次のお寺さんや別院にご相談ください。
 本山(東本願寺)では、ほぼ毎日のように「帰敬式」を執行しております。「帰敬式」とは、「おかみそり」とも言われます。「おかみそり」と聞くと亡くなってからと思われがちですが、本来は、仏弟子になる儀式であります。つまり、仏弟子としての名告りであります。法名は「釋○○、釋尼○○」と授与されます。仏弟子とはお釈迦様の弟子です。自ら法名を受けると言うことは、まさに第二の人生の誕生ともいわれます。
 「帰敬式」とは、「仏」「法」「僧」の三宝に帰依し、これから、仏様の教えに問い学んでいこうとする出発の式であり、生きているからこその儀式であります。したがって、生きている今に受式することは、人と生まれたことの意味をたずねていき、生きる喜びを見つけようとする人生の始まりであります。
 人間は苦しいこと、悲しいことを通して、成長させていただきます。そして喜ばなければならないことを教えてもらうのです。生前に法名を受けるということは帰る場所が明らかになったということでしょう。安心しますね。
 (第13組  善福寺  野村 正示)

 

 

2月2日(金)青年部会主催 公開講座のご案内

投稿日:

 上記の通り天満別院教化委員会 青年部会主催の公開講座が開催すされることとなりました。

部会員がその時に関心があるテーマを選 定し、皆様と共に学ぶ場として開催します。今回は「真宗寺院 の成り立ちについて」というテーマです。 是非共に聴聞いたしましょう。

1月24日(水)定例法話 開催のお知らせ

投稿日:

天満別院では、1月24日(水)13時30分より本堂に於いて定例法話が開催されます。

御講師には、浄行寺  蓮沼  乗行 師をお招きし、

講題「丁寧に生きるとは」についてお話しいただきます。

皆様お誘い合わせのうえ、ご参拝くださいますようご案内申し上げます。

1月定例法話 ご案内チラシ

1月13日(土) 天満別院 新年会「落語」

投稿日:

上記ご案内の通り、落語家  笑福亭 仁智 師をお招きして、笑いありの和やかな場になればと思い、天満別院新年会が開催されることとなりました。

是非、皆様お誘い合わせの上、ご参加くださますようご案内申し上げます。

ご不明な点がございましたら、天満別院までお問い合わせください。

天満別院 新年会のご案内

年末年始 墓地開閉時間のご案内

投稿日:

お墓参りされる皆様へ

天満別院墓所は、12月28日(木)〜3日(水)までの間、6時30分の開門は変わらず、閉門が17時となっております。

(色花、線香等は平常よりも1時間早い8時より販売しています。)

皆様のご来院お待ちしております。

年末年始 別院行事のご案内

投稿日:

天満別院では、

12月28日(木)9時〜

同朋の会すす払い奉仕

服装は汚れても構わない服でお願い致します。

尚、昼食のご用意しております。

 

12月31日(土)15時〜

歳末昏時勤行

今年一年の最後の法要となります。

一年を振り返り、こころ新たに新年を迎えれるように一緒にお勤めしませんか。

 

1月1日(月)〜3日(水)8時〜

修正会

修正会とは、年の始めにあたり、仏さまの前へ出て、仏さまの教えに生きようと決意を新たに真宗門徒の自覚を確かにする為の法要です。

1日(月)の法要終了後には御輪番から年頭のご挨拶がございます。

 

皆さまお誘い合わせの上、上記行事に是非お参りくださいますようご案内致します。

12月号『六字城』HP公開のお知らせ

投稿日:

今月の12月号「六字城」ですが、ようやく完成致しました。

近日中に、皆さまのお手元に届くよう発送致しますので、もう少しお待ちください。

尚、先ほど、ホームページに公開致しました。

下記リンクからも閲覧いただけますので、皆さま是非ご覧ください。

六字城709号(令和5年12月号)

12月5日(火)同朋の会 開催のお知らせ

投稿日:

天満別院では、12月5日(火)12時30分より同朋の会が開催されます。

活動内容は、造幣局の工場見学を予定しております。

参加費は無料です。

皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。

尚、参加ご希望の方は、恐れ入りますが天満別院までご連絡ください。

TEL:06ー6351−3535